ゲームギアの修理レポート。


液晶画面が映らない〜の巻



最近は修理の情報も動画で説明してくれたり、ネット上に説明が増えて楽になりました。 ゲームギアの基板はメイン基板、サウンド基板、電源基板と3つに分かれてます。
液晶画面が映らない場合、メイン基板に付いてるコンデンサ合計12個の交換と成ります。 どのコンデンサが悪いのかよく分からないので全部交換した方が良いそうです。
交換しても直らない場合、液晶不良かメイン基板がやられてる事も有ります。 基本的な事ですが、交換の際には感電しない様に放電作業して注意して下さい。

まずコンデンサの調達ですが、 ここ  の表を見て集めました
これの交換作業をしたのが1月2日、秋葉原の電子部品のお店は正月休み、 唯一開いていたマルツパーツ本店にて探しました。
そしていきなりやらかしました、買って家で確認したらよく見たらJANコード違うぞ

GG03 GG04

同じ容量を買ったつもりが違う容量・・・0.47μFではなく0.22μF、 お店の棚で同じ箱に入ってたから同じ物だと思って2個同時に取ったら違うじゃん
あと軽く末尾4ケタまでの商品番号を見ただけだったので、JANを見るべきだった 又買いに行くの面倒臭い、とりあえずここのコンデンサ以外交換する事にしました
あと元々付いてるコンデンサより所々サイズが大きいけど、 どうせ壊れてるんだから試しにと不安を抱きつつ作業開始

ここのネジはスーファミのカセットを開ける時に使ったドライバーで

GG01 GG02

やはりというか、コンデンサを取り外すと液漏れで基板に腐食、長年付いてたから仕方ない、 エタノールを綿棒に付けて汚れを取り、1つずつ地道に計10個はんだ付け作業

GG05 GG06 GG13

はんだ付けも慣れてないので、汚い付け方ですが・・・

GG07 GG08

付け終わって仮組みして何か違和感が、そーっと蓋を開け直したら、コンデンサが取れてる、取れたのをもう1回付け直し蓋を閉めたら、閉まりが悪い
やっぱり取れる、よく見たらこの金色の丸い所にネジ留め部分が来るので避けないといけない、コンデンサがでかい、どうするか・・・
強引に避ける様に斜めに取り付ける事にしました (-_-)

GG09

そして、、、とりあえず映った、全く映らなくなる前の状態かな、やっぱりあの交換してない2か所も交換しないといけないかな
それとも液晶が経年劣化でこれが限界か

GG10

待てよ、音が鳴ってない、交換前サウンドは小さいながらも鳴ってた筈、
よく見たらケーブルのコネクタピンが曲がってケーブルの穴に差さって無い、潰れたケーブルの穴を丸くしてピンを真っ直ぐにして差し直した
本当はサウンド基板のコンデンサも交換しないといけないのかも

ゲームギア本体で余り遊ぶ事も無いだろうし、ソフト動作チェック用程度でいいか、心残りだが一応成功という事で
変えてないコンデンサは又時間の有る時に・・・ (^O^)/


2019年1月9日